PAG32 in San Diego

アメリカ、サンディエゴで開催されたPlant and Animal Genome Conference 32に参加してきました。
個人的にPAGへの参加は2年ぶり3回目。毎回同じ会場で、3000人以上の参加者が集まる世界最大のゲノミクスの学会です。
会場がおしゃれなの好き。

これまではポスター発表でしたが、今回はワークショップに招待いただき、
“Genome Assembly and Population Genomics in Aegilops umbellulata Zhuk.”
のタイトルで口頭発表を行いました。

「ゲノム読んだよ!」だけでは済まなくなってきた昨今ですが、シーケンサーやアセンブリ手法の進化、最新手法を用いた最新の研究成果を当事者から聞ける機会はやはり貴重です。
共同研究者や以前からの知り合いに会えたり、たまたまランチを一緒にした方と仲良くなったりするのも国際学会の醍醐味かもしれません。

さらに今回は、International Wheat Genome Sequencing Consortium (IWGSC)の20周年ということで、記念セッションにも参加しました。

20周年の文字が入ったm&mというのがいかにもアメリカらしい笑

記念メダルももらいました。

所属から1人で参加すると、発表中の写真が撮れないのが残念。。。

おかだ

Last modified 2025.01.16